こんにちは、湯子です。 sekkennosusume.com 結構前に、簡単に作れる化粧水を作ったのですが、ズボラな私がさらに簡単に作ってみたのでまたまたご紹介します。 化粧水は市販で購入するとピンからキリまであり、配合されている保湿成分や有効成分も違います。…
こんにちは、湯子です。 さて、今回は皆さん聞いたことのある「酸素系漂白剤」のレビューです。漂白剤には、塩素系と酸素系がありますが、塩素系漂白剤は強い漂白力があるため、短時間漬けるだけで簡単に衣類が真っ白くなりますが、生地を傷めやすかったりと…
こんにちは、湯子です。 今回は、自然派洗剤である【サラヤ ヤシノミ洗剤】の洗濯洗剤をレビューしていきたいと思います。 サラヤのヤシノミ洗剤といえば、台所洗剤をドラッグストア等で見かける事が多いかと思います。私も現在は、台所用石鹸と併用して使っ…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 さて、今回はシャボン玉石けんから発売されている【こどもせっけんハミガキ(みかん味)】をレビューしていきたいと思います! 皆さんが普段使っている歯磨き粉は合成洗剤という分類になり、今回のせっけんハミガキとはち…
こんにちは、湯子です。 今回は、親子で使えるシャンプー【マー&ミーLatte(ラッテ)ダメージリペアシャンプー】をレビューしていきたいと思います! 普段、固形石鹸で全身(髪・顔・体)洗っている私ですが、やはり石鹸でのシャンプーは頭皮がさっぱりスッ…
こんにちは、湯子です。 さて、今回はヘアカラーした髪に石鹸シャンプーしても大丈夫なのか身をもって試してみたいと思います! sekkennosusume.com 前に、カラーやパーマしている方は、無理に石鹸シャンプーではなく、カラーやパーマ専用のシャンプーの方が…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 さて、今まで様々な石鹸についてのブログを書いてきましたが、石鹸を使って8年目にして、「石鹸を使わない」という選択も有りだと思ってきました。 どうしてそう思ったのかを今日は書いていこうと思います。それと近況報…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 さて、皆さんは家族やご友人にプレゼントやギフトを贈る事があるかと思います。その中の候補として「石鹸」が入ってくることはありませんか?しかし、石鹸を贈るとなると「使わないのでは?」「贈られても困るのでは?」と…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 ついに!ついに手に入れました!! 2022年の秋にピンクのパッケージの牛乳石鹸(カウブランドベビー)が販売すると知り、探し回りましたがなかなか見つからず…幻だったのかと思いましたが、先日、西松屋に置いてありま…
こんにちは、湯子です。 さて、今回はシャボン玉石ケンから発売されている、液体石鹸のスノールベビーをレビューしていきたいと思います! シャボン玉石ケンと言えば誰もが知っている石鹸メーカーですよね。現在は固形石鹸の他にも粉石鹸や液体石鹸、手洗い…
こんにちは、湯子です。 今回は【いち髪 純・和草油】をレビューしていきたいと思います!いち髪といえば2006年から発売されているヘアケアブランドです。今までに一度は使ったことがある方は多いのではないでしょうか。シャンプーコンディショナーはも…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 さて、赤ちゃんのお肌を洗う時、どんな洗浄剤を使おうか迷ってしまいますよね。赤ちゃんには石鹸が良いと聞いたけど、なぜ赤ちゃんには石鹸が良いのか、固形と液体、どちらの石鹸を使えば良いのか、色々調べて考えて迷って…
こんにちは、湯子です。 今年も我が家では石鹸を購入しました!今回は、その購入した石鹸をご紹介したいと思います。 私がいつもふるさと納税を頼んでいるのは、楽天市場のふるさと納税です。 まずは、福岡県北九州市のシャボン玉石けんのバブルガード詰め替…
こんにちは、湯子です。 ずっとブログを更新しなくて申し訳ございませんでした。 主人が転職し、県外による2ヶ月の新人研修で1人子育てに追われていました(汗) 自分のペースで家事や育児ができて気持ち的に楽だなーと思う反面、やはり肉体的にはすごく疲…
こんにちは、石鹸大好き湯子です。 肌にも環境にも優しい固形石鹸は、体だけでなく実はシャンプーにも使える事はご存知ですか?固形石鹸の種類にもよりますが、石鹸1つあれば髪・顔・体と全身洗え、しかもコスパも良いので、節約したい方には嬉しい洗浄剤で…