石鹸のすゝめ

肌にも環境にも優しい商品をレビューしています。(石鹸以外も使っています)アトピー・敏感肌の主人や4人の子供達の肌を見守る、ズボラママ湯子のブログです。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【ダイソー桃の木くし】好きなオイルでつげの櫛作り

こんにちは、湯子です。


f:id:yukoss:20201206183546j:image

 

毎日のスキンケアで使用している椿油。その椿油と、ダイソー桃の木くしを使って、つげの櫛をつくってみたいと思います!

ちなみに、2本あるのは私用と、娘用です。


f:id:yukoss:20201206183659j:image

100円の割に、しっかりとした櫛です。


f:id:yukoss:20201206183734j:image

娘の櫛には彫刻刀で麻の葉模様を彫ってみました。(禰豆子が好き)

もう、二度とやりたくない(笑)

 

くし全体をヤスリで研ぎます。ヤスリが足りなくてクシの間があまり研げなかったです…。

ちなみにヤスリは400番を使用しましたが、もっと荒い方が、油が染み込むと思います。

 

それから、オイルに漬け込みます。


f:id:yukoss:20201206184054j:image

 

娘は、椿油よりこっちで漬け込みたいらしいので、こちらを染み込ませます。柑橘系の香りが好きみたいです。


f:id:yukoss:20201206184517j:image

ラップをしいて、オイルを全体的に塗っていきます。


f:id:yukoss:20201206184638j:image

私は黒ばら本舗の椿油


f:id:yukoss:20201206184710j:image

ふりふり…。


f:id:yukoss:20201206184752j:image

ラップを密閉し、さらに袋に入れて3日~1週間漬け込みます。

飴色になったら余分な油を取り除き、乾燥させたら完成です。

 

基本的にオイルは何でも良いとは思いますが、髪にも肌にも使えて、添加物があまり含まれていないオイルが良いと思います。

 

仕上がりが楽しみです。

 

【12月9日 追記】


f:id:yukoss:20201209134550j:image

 

3日目に開けてみました。


f:id:yukoss:20201209134626j:image


f:id:yukoss:20201209134653j:image

あまり染み込んでいませんね。そもそも、削れていない部分もあります。

やはりもっと荒いヤスリを使わないといけませんね。

 

一度乾かして、またヤスリでしっかり削りたいと思います。

 

【12月13日 追記】


f:id:yukoss:20201213213040j:image

ダイソーのサンドペーパーを購入しました。


f:id:yukoss:20201213213231j:image

120番で削りました。

結構ガサガサするので、これは良く染み込むと思います。

 

また、油を漬けて待ちます…。

 

【2020年12月21日 追記】


f:id:yukoss:20201221103400j:image

 

一週間漬けました。

 

娘用
f:id:yukoss:20201221103432j:image


f:id:yukoss:20201221103455j:image

 

娘のは良い色になっていますね。

 

私用
f:id:yukoss:20201221103533j:image

 


f:id:yukoss:20201221103544j:image

 

うーん…なんで?笑

結構頑張ったのに…(泣)

 

もう一度60番でやり直しました。

今度こそきっと大丈夫なはず…。

 

今回初めて作ってみましたが、結構粗めのヤスリを使っても大丈夫だと思います。今回400番から始めましたが、始めから60番、次に120番と粗めから徐々に番号をあげて削った方が、見た目も綺麗になると思います。

 

とはいえ、今回はダイソーの桃の木の櫛なので、本物の柘植(つげ)の木で出来た櫛とはまた違うかもしれませんが…。

 

ご参考までに。