こんにちは、湯子です。
長女が今年の4月から小学校に通います。今まで小児科で見て頂いてましたが、アレルギーに特化した病院でみてもらう事になりました。
長女の場合、即時型アレルギーといって、食べたら直ぐに嘔吐や腹痛が起こります。これから少しずつ負荷試験をして、食べられるようにしていく方針です。
食物アレルギーを持っている方と関係するのがアトピー。アレルギーが原因で皮膚が炎症して痒みを伴います。
長女は昔より湿疹の範囲が狭くなり、ほぼ毎日保湿剤のみのケアになります。月日を重ねるごとに、お肌が強くなってきているのかなと思います。
お医者様に、「ご家族の方で、アトピー・喘息・アレルギー持ちの方はいますか?」と言われたのですが、「主人が全部当てはまります。」と言うと「あらー、そうですか。うーん(笑)」とちょっと困った感じでした。
とはいえ、長女の肌の感じは良いとの事でしたので、これからもしっかりと保湿すれば大丈夫!とにかく保湿が大切です!と、前に通っていた小児科と同じことをお話ししてました。
今の時代は、保湿が大事なんだと、改めて分かりました。
正直、私は保湿剤なしで健康な肌で生きてきたので、まわりのみんなもそうだと思っていました。しかし、主人に出会い、子供がアレルギーになってから考えがガラッと変わり、むしろ良くここまで健康に自分が育った事が奇跡なんじゃないかと思います。
これからも、長女だけでなく、私以外の家族全員の肌が良くなるように、努めてまいります!病院から頂いた資料も熟知し、皆さんに発信できたらなと思います。