こんにちは、湯子です。
さて、皆さんはアレッポ石鹸をご存知でしょうか。アレッポ石鹸はシリア第二の都市アレッポで作られている石鹸で、身体だけでなく、顔や髪の毛と全身に使える石鹸です。成分もシンプルであり、一度使ってみると今まで使ってきた石鹸の違いが分かるかと思います。そんなアレッポ石鹸には、種類が3つありますが、何が違うのか気になりますよね。今回は自称石鹸愛好家(石鹸歴8年)のわたくし湯子が、アレッポ石鹸について詳しく説明させていただきます。
※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。
アレッポ石鹸の原料
市販で売られている石鹸は、石鹸の元となる石鹸素地が主な成分であり、その他に保湿成分があったり、泡立ちを良くする成分や防腐剤、石鹸を白くする顔料、香りづけの香料など、様々な添加物が含まれています。例えば、「防腐剤・着色料無添加」と書かれていても、成分表示を見ると「香料・安定剤」などの他の添加物が含まれていることもあります。食べ物もそうですが、お肌に使うものも気を付けたいところです。とはいえ、添加物のおかげで品質が安定して使えていることも事実なので、一概に「添加物は悪!」とは言えないと今は思っています。(昔は思ってました笑)
アレッポ石鹸の原料ですが、石鹸素地のみ、です。防腐剤、顔料、香料、などの添加物は一切含まれていません。また、一般的に石鹸の原料は植物油であるパーム油やヤシ油、牛脂などの油脂を使用していますが、アレッポ石鹸はオリーブオイルとローレルオイルを使用しています。
オリーブオイルはオレイン酸を多く含み、皮脂とよく似た成分でもあるので肌になじみやすく、お肌に優しいです。よく保湿成分として化粧品にも使われていますね。
ローレルオイルとは月桂樹の果実からとれる油の事で、実に含まれるオイルは重量のわずか10%であり、希少なオイルになっています。消臭・消毒効果があり、高い洗浄力があります。
オリーブオイルの石鹸は保湿力が高く、その分洗浄力もマイルドになります。アレッポ石鹸の泡立ちはもっちりと言うよりも、さらっと軽くて泡の持続力もありませんが、その分肌を優しく洗ってくれます。
ちなみにYouTubeで製造工程が見られるので、どのように作られているのか気になる方は見てみて下さい。
アレッポ石鹸には他にも様々なメーカーから発売されています。中にはトルコ産のもありますが、シリアで内戦があり石鹸が作れない状況なため、他の国や地域で製造している場合もあります。
アレッポ石鹸は体・顔・髪も洗えてまさにオールインワン!
冒頭にもお話しましたが、アレッポ石鹸は体だけでなく、顔はもちろん、洗髪にも使えます。市販の石鹸でも洗えなくはないのですが、そもそもスーパーやドラッグストア等で売られている石鹸は洗浄力が高いため、髪や体ではなく、あくまでボディ用として売られています。しかし、アレッポ石鹸は市販の石鹸よりも洗浄力がマイルドなので、顔や髪にも使う事ができます。
洗髪に関してはこれまで使っていた液体のシャンプーやリンスとは全く使い心地が違うので、慣れるまで時間がかかるかもしれません。
詳しく説明すると、石鹸でシャンプーすると、髪の毛がきしみます。それは石鹸の性質が弱アルカリ性で、髪の毛(弱酸性)のキューティクルを広げてしまうからです。洗った直後はかなり指通りが悪く、時間が立つにつれて直り、髪を乾かすと髪の毛本来のハリやコシになります。頭皮の方はメタっと感は無く、むしろさっぱりとして気持ちが良いです。
アレッポ石鹸はオールインワンということもあり、災害時に石鹸さえあれば全身洗うことができますので、一つ備えて持っておいても損は無いと思います。また、洗濯洗剤としても使えますし、食器洗いにも使えます。
アレッポ石鹸3種類の違い
アレッポ石鹸には、「ライト・ノーマル・エキストラ40」の3種類ありますが、その違いは石鹸の原料である油脂の比率です。
ライト (オリーブオイル98%ローレルオイル2%)
ほぼオリーブオイルの石鹸で、デリケートな肌を優しく洗ってくれます。特に小さい子おさんや敏感肌の方におすすめです。
ノーマル(オリーブオイル90%ローレルオイル10%)
ローレルオイルが少し入った石鹸ではありますが、使った感じはライトとあまり変わりはないです。どの肌の方でも使える石鹸です。
エキストラ40(オリーブオイル60%ローレルオイル40%)
ローレルオイルをふんだんに使ったエキストラ40は、ライト、ノーマルと比べると洗浄力は高く、さっぱりスッキリしています。
普通肌の方やオイリー肌の方、また、頭皮のフケや痒みに悩んでいる方にもおすすめです。
まずはノーマルから使ってみて、もっとさっぱりしたい方はエキストラ40、マイルドな洗浄力で洗いたい方はライトと、自身の肌で比べてみるのもありかと思います。
ちなみに我が家はずっとノーマルです。
非加熱で作られるカサブ石鹸
アレッポ石鹸と同じく、シリアの小さな村、カサブで作られていいる、カサブ石鹸というのもあります。アレッポ石鹸は油脂(オリーブオイルとローレルオイル)を熱して作られていますが、カサブ石鹸は油脂を加熱せずに作られています。加熱されずに作られた石鹸=油脂そのものの成分がそのまま石鹸になったようなものなので、熱に弱い成分もそのまま含まれている美容石鹸です。製造するのに手間暇かかるのでお値段はそれなりにしますが、よりしっとりしたい方におすすめです。
私も1度購入し使ってみましたが、アレッポ石鹸よりもさらにしっとりとした使い心地で、石鹸の概念が変わるかと思います。
参考までに。
カサブ石鹸 130g【アレッポの石鹸職人からの贈り物 無添加 洗顔 石鹸】 価格:1320円 |
まとめ
アレッポ石鹸とは、保湿成分を多く含むオリーブオイルと、消臭・消毒効果のある希少なローレルオイルを使った石鹸です。使い心地は市販のボディ用石鹸とは違い、マイルドな洗浄力であり、体だけでなく顔や洗髪にも使えるまさにオールインワンの石鹸です。アレッポ石鹸はオイルの比率により3種類に分かれており、オリーブオイル98%ローレルオイル2%のライトは、敏感肌や小さいお子様のようなデリケート肌に、オリーブオイル90%とローレルオイル10%のノーマルは、どなたの肌にも使えるスタンダードな石鹸です。個人的にはライトとノーマルの差はあまり感じなかったので、1度ノーマルから始めてみるのが良いと思います。オリーブオイル60%ローレルオイル40%のエキストラ40は、他のアレッポ石鹸と比べると洗浄力が高くさっぱりとしているため、オイリー肌の方や、体臭・フケ・痒みなどに悩んでいる方におすすめです。
アレッポ石鹸は無添加なので、例えば洗濯の部分洗いや、台所用の洗剤としても使えますし、顔・体・髪と全身洗えるので、災害時に備えてリュック等に忍ばせておいても良いかもしれませんね。
以上になります!
今や液体のシャンプーやボディーソープの合成洗剤が主流となっていますが、アレッポ石鹸の良さをこの機会にご体感していただけたら嬉しいです。他にも様々な石鹸を使っているので、良かったらご覧になって下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
オーガニック 石鹸 保湿【5個セット+ミニ石鹸20g付き】アレッポの石鹸 ライトタイプ 5個セット アレッポの石けん 無添加 シリア産 価格:3025円 |
【P5倍!】【5個セット+ミニ石鹸20g付き】アレッポの石鹸 ノーマルタイプ 5個セット アレッポの石けん 無添加 シリア産 価格:3850円 |
【P5倍!】【5個セット+ミニ石鹸20g付き】アレッポの石鹸 エキストラタイプ 5個セット EXTRA40 アレッポの石けん 無添加 シリア産 価格:5500円 |