石鹸のすゝめ

肌にも環境にも優しい商品をレビューしています。(石鹸以外も使っています)アトピー・敏感肌の主人や4人の子供達の肌を見守る、ズボラママ湯子のブログです。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【自然派】いち髪の純・和草油をレビュー!

こんにちは、湯子です。


f:id:yukoss:20230112152733j:image

今回は【いち髪 純・和草油】をレビューしていきたいと思います!いち髪といえば2006年から発売されているヘアケアブランドです。今までに一度は使ったことがある方は多いのではないでしょうか。シャンプーコンディショナーはもちろん、ヘアトリートメントやヘアオイルも様々な物が出ていますね。

 

私は石鹸で髪を洗っているのですが、コンディショナーやリンスを使用しないため、髪の毛がごわついたり広がったりするので、ヘヤオイルは欠かせません。今まで椿油やあんず油等を使用していましたが、それらと比較して、和草油はどのような使い心地なのか、詳しくレビューしていきたいと思います!

 

まずは、成分表示をチェック!


f:id:yukoss:20230112152810j:image

 

様々な種類の油を混ぜているヘアオイルで、防腐剤や酸化防止剤等が使用されていない、シンプルな成分ですね。

こちらのヘアオイルは、日本女性の髪研究から生まれた和草の力で、髪を本質から守り、ダメージ補修と予防を同時にケアし、美しい髪へと導く高純度天然ヘアオイルで、天然成分100%なので、髪だけでなく地肌にも使えるマルチオイルです。

 

配合成分

アンズ核油、オリーブ果実油、サフラワー油、コメ発芽油、コメヌカ油、月見草油、ツバキ種子油、クルミ種子油、香料

 

成分表示は、成分の多い順に並んでいるため、基本となるベースの油はアンズ核油になりそうですね。あんず油は現在も使っている私の好きなヘアオイルです。重すぎず、軽すぎないあんず油は、ヘアオイル初心者の方にもおすすめですよ。

ツバキ種子油は下の方にありますね。ツバキオイルも使った事がありますが、自然派のヘアオイル(あんず、ゆず等)に比べると重たい感じがします。つけすぎるとギトギトした髪になるので、扱い注意です(笑)

基本的に、このようなヘアオイルは少ないかなーくらいの量が丁度良いんですよね。1滴、2滴くらいで充分なんです。

 

または、ダイソーにある桃の木櫛などヘアオイルを染み込ませて使う櫛にオイルを染み込ませて使う事で、髪全体に丁度良くオイルが馴染むのでおすすめです。

 

sekkennosusume.com

 

それぞれの油の特徴を調べてみました。(※湯子調べ)

 

アンズ核油【潤いキープ成分】

オレイン酸(髪の保湿作用)・ミネラルが豊富

 

オリーブ果実油【スムース感アップ】

オレイン酸・ビタミンE(抗酸化作用)が豊富

 

サフラワー油(紅花油)【潤いキープ成分】

リノール酸(保湿、抗炎症作用)が豊富

 

コメ発芽油、コメヌカ油【ダメージ予防・補修成分】

オリザノール(米に含まれるポリフェノールの一種、保湿成分)が豊富

 

月見草油【潤いまとまり成分】

リノール酸が豊富

 

ツバキ種子油【つややか成分】

オレイン酸が豊富

 

クルミ種子油【つややか成分】

リノール酸が豊富

 

調べてみて、成分が多い(最初に記載されている油)は酸化に強い油で、下にいくにつれて酸化しやすい油なのが分かりました。酸化してしまうとヘアオイルの品質も変わってしまうので、酸化に強い油とブレンドする事で油の効果と品質を保っているのかもしれませんね。

 

実際に使ってみました!

見た感じはサラサラとしたオイルなので軽めなのかなーと思ってましたが、手に取って馴染ませるとちゃんとオイルの重めの感じがします。髪に馴染ませるとまとまりのある髪になりますが、もたつきやベタつきは無く、サラサラとした髪になりました。個人的には、あんず油より重く、椿油よりは少し軽いヘアオイルだと感じました。

髪の毛の根元から塗ると全体的にウェットな印象になるので、毛先や髪の毛の中心から少しずつ塗ることをおすすめします。

 

ショートヘアの方はワンプッシュで十分だと思います。また、香りが結構強く感じるので、他の自然派ヘアオイルより髪の香りが長く続きます。

山桜の香りと記載されていますが、結構フローラルな香りが広がります。容器もプッシュ型なので扱いやすいですし、丁度良いサイズ感です。

 

セミロングの娘にも使ってみました。

2プッシュ程の量で結構ウェットな感じが出ます。しかし、髪自体はサラサラと指通りなめらかです。小学1年生の娘は「香りがいい!」と言っています(笑)

 

お風呂上がりの濡れた髪にも使ってドライヤーで乾かしてみましたが、乾いた髪に使う時よりも全体的にまとまりのある髪になり、髪の毛はサラサラとしています。洗い流さないトリートメントとして使った方がヘアオイルの効果が実感できると思います。

 

レビューまとめ!

日本女性の髪研究から生まれたいち髪、純・和草油。その使い心地は軽すぎず重たすぎない、丁度良い使い心地でした。ウェット感が出ても髪自体はサラサラとしていて指通りはなめらかです。個人的には、あんず油より重く、椿油よりは軽いヘアオイルだと思います。洗い流さないトリートメントとしてお風呂上がりに使うと、よりまとまりのあるサラサラとした髪に仕上がります。

重いか軽いかで言ったら、個人的には重い方だと思うので、ウェット感のある髪にしたい方や、髪にまとまりをもたせたい方におすすめなのかなと思います。

 

自然派のヘアオイルって結構限られてくると思うのですが、まさか有名ヘアケアブランドのいち髪にこのようなヘアオイルがあるのはびっくりしました。意外と探せばたくさんあるのかもしれませんね。またこのようなヘアオイルがあればレビューしたいと思います!

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

いち髪 純・和草油

新品価格
¥725から
(2023/1/13 15:10時点)

 

 

sekkennosusume.com

 

sekkennosusume.com